(更新)電話による処方箋発行について

2020年4月25日更新

新型コロナウイルスの感染者が増加しています。厚生労働省からの通達もあり、慢性疾患等で通院中の患者さんの継続処方については、電話による問診を行い、処方可能と判断した場合に調剤薬局に処方箋をFAXにて送信する対応を実施いたします。

条件は以下の通りと致します。

  • 慢性疾患(糖尿病・高血圧・高脂血症・高尿酸血症・気管支喘息等)のため当院通院中の方で、病状の安定している方
  • 新型コロナウイルスの感染が心配で、外出を自粛されたい方
  • すでに診断され処方されている定期処方薬のみの処方であること
    (風邪薬もついでに欲しいなどは出来ません)

上記の条件に当てはまる方で、電話による処方箋発行を希望される方は診療時間内に当院へお電話をお願いします。医師による電話での状況の確認の後処方箋を発行いたします。なお、医師が来院患者の診察中・検査中などの場合は、当方からの折り返し電話となることもあります。

当院へは電話による診察料・処方箋発行料等が発生します。薬局側の窓ガラスに臨時精算窓口を設置してありますので、こちらでお支払い下さい(現金・PayPay利用可能)。

【注意事項】当院では初診の患者さんへのオンライン診療(情報通信機器や電話)は行っておりません。また、上記の対応は新型コロナウイルスの流行状況などにより変更する可能性がありますのでご了承下さい。